同志社の一貫教育

学校法人同志社 HOME >同志社の一貫教育 > 同志社研修・交流会 > 2016年度例

同志社研修・交流会

同志社教育の更なる発展と充実のため、年に一度、全同志社の教職員が一堂に会して同志社研修会を開催しています。
諸学校教員が共同で、授業内容・方法の改善と向上に努めるとともに、教員間で教学上の課題を共有し、解決策を模索します。
研修会では、同志社教育の特徴に関する基調講演があり、その後、分科会に分かれて活発な議論が展開されます。
また、終了後は、参加者全員による交流会がもたれ、学校間の教員交流が図られています。
このように、各学校の特色を生かしつつも、同志社教育の普遍性を共有・継承する努力がなされています。


2016年度





16:40

【開会挨拶】  同志社一貫教育委員会委員長 大久保雅史

16:45

17:15

【基調講演】
演題 : 『一貫教育と高大接続』
講師 : 圓月 勝博 氏(大学副学長・教育支援機構長)

レポートページへ



17:20

18:30

【第1分科会】 担当:中学校・高等学校
テーマ : エンパワーメントプログラムの取り組み(国際主義教育)
発表者 : 赤川良枝、橋崎淳子

レポートページへ

【第2分科会】 担当:香里中学校・高等学校
テーマ : ボランティア活動 −自治会・生徒会による「ラオスに学校を建てようプロジェクト」(課外の取り組み)
発表者 : 虫本隆一

レポートページへ

【第3分科会】 担当:女子中学校・高等学校
テーマ : 花の日・福祉の日の実践報告(キリスト教主義教育・課外の取り組み)
発表者 : 平松讓二、酒井由行、真野範子、加地尚樹

レポートページへ

【第4分科会】 担当:国際中学校・高等学校
テーマ : 知の研究 〜IBのアプローチを用いたアクティブラーニングとして(授業実践)
発表者 : 今井一宏、帖佐香織

レポートページへ

【第5分科会】 担当:小学校
テーマ : 同志社一貫教育の基幹部分を担う小学校教育の理念および理念を具現化する実践(授業実践)
発表者 : 長瀬拓也

レポートページへ

【第6分科会】 担当:国際学院
テーマ : 探究学習における実践例(授業実践)
発表者 : 上里久美 他

レポートページへ



19:00

20:30

司会  香里中学校・高等学校   瀧  英次
祈祷  中学校・高等学校      桜井  希
挨拶  同志社総長          大谷  實
乾杯  女子中学校・高等学校長  辻村  好
閉会挨拶  同志社一貫教育委員会幹事  林  貴美


2013年度  2014年度  2015年度  2016年度  2017年度  2018年度  2019年度  2021年度  2022年度  2023年度

ページの先頭へ