同志社の一貫教育

学校法人同志社 HOME >同志社の一貫教育 > 同志社研修・交流会 > 2017年度例

同志社研修・交流会

同志社教育の更なる発展と充実のため、年に一度、全同志社の教職員が一堂に会して同志社研修会を開催しています。
諸学校教員が共同で、授業内容・方法の改善と向上に努めるとともに、教員間で教学上の課題を共有し、解決策を模索します。
研修会では、同志社教育の特徴に関する基調講演があり、その後、分科会に分かれて活発な議論が展開されます。
また、終了後は、参加者全員による交流会がもたれ、学校間の教員交流が図られています。
このように、各学校の特色を生かしつつも、同志社教育の普遍性を共有・継承する努力がなされています。


2017年度 同志社研修・交流会 プログラム

日時 2017年6月28日(水) 16:40〜20:30
場所 研修会  大学今出川キャンパス 良心館
       [全体会]107番教室  [分科会]102、107、208、421、422、427番教室
交流会  京都ガーデンパレス「葵の間」
       (上京区烏丸通下立売上ル龍前町605  TEL:075-411-0111)

 

プログラム 

進 行  小学校  城 恵市





16:40

【開会挨拶】  同志社一貫教育委員会委員長 井澤 鉄也

16:45

17:15

【基調講演】 
『 一貫教育の更なる充実を目指して 』
講師: 八田 英二 氏(学校法人同志社 総長・理事長)

レポートページへ



17:20

18:30

【第1分科会】 担当:中学校・高等学校
テーマ : 「学び合う空間〜学びの「主体」を問う〜」
教材・評価・教師...求められている新たな学校像とは?
発表者 : 井口和之

レポートページへ

【第2分科会】 担当:香里中学校・高等学校
テーマ : ロイロノートSCHOOLを活用した授業の試み(授業実践)
発表者 : 酒谷貴史、Andrea Forbes

レポートページへ

【第3分科会】 担当:女子中学校・高等学校
テーマ : スキー学舎60年の歩み(課外の取り組み)
発表者 : 坂本典明

レポートページへ

【第4分科会】 担当:国際中学校・高等学校
テーマ : 切符とカイロで数学を 〜主体的な学びを目指して〜(授業実践)
発表者 : 福田なな子

レポートページへ

【第5分科会】 担当:小学校
テーマ : 小学校の歩みとこれから〜アーモストへの修学旅行と海外協定校との交流〜(国際主義教育)
発表者 : 中川好幸、振本ありさ

レポートページへ

【第6分科会】 担当:国際学院
テーマ : 探求授業の作り方(同志社国際学院初等部の実践から)
発表者 : 上里久美、荒谷達彦

レポートページへ



19:00

20:30

司  会  国際中学校・高等学校    戸田 光宣
祈  祷  香里中学校・高等学校    工藤 尚子
挨  拶  同志社総長           八田 英二
乾  杯  中学校・高等学校長      木村 良己
閉会挨拶  同志社一貫教育委員会幹事  山本  妙


2013年度  2014年度  2015年度  2016年度  2017年度  2018年度  2019年度  2021年度  2022年度  2023年度

ページの先頭へ